【福岡市博多区】乳がんについてもっと知ろう!市民公開講座が本日(11月25日)に開催されます!

2022年の国の人口動態統計月報年計(概数)によると、日本人の死因の第1位はがん(悪性新生物<腫瘍>)で、年々、がんにより亡くなられている方が増えています。

画像はイメージです

年々増え続けているのが「乳がん」。現在、日本人女性の 9人に1人が乳がんにかかると言われています。
乳がんは早期発見と適切な治療によって治る可能性が高い病気です。まず大切なことは、「乳がんについて知ること」と言われています。

専門家が乳がんの実態や治療法などを発表する学術総会が昨日(11月24日)と今日(11月25日)に開催されています。

第33回日本乳癌検診学会学術総会

◇日時:2023年11月24日・25日
◇場所:福岡国際会議場

第33回日本乳癌検診学会学術総会では乳がん検査や乳がん治療など専門の先生による講演やシンポジウム、パネルディスカッションなどが開催されています。(※第33回日本乳癌検診学会学術総会のHPはこちら

11月25日は福岡国際会議場横にある福岡サンパレスで第33回日本乳癌検診学会学術総会 市民公開講座が行われます!

もっと知ろう乳がん、早く見つければ怖くない~早期発見、早期治療の重要性~

◇日時:2023年11月25日 14時~16時10分
◇場所:福岡サンパレス 2F パレスルーム
◇参加費:無料
◇定員:200名

乳がんをもっと知ってもらうための公演や治療体験談など内容盛り沢山!知っているようで知らない乳がんについて学べる講座となっています。

どなたでも参加可能となっています。市民公開講座に参加して、乳がんからご自分や大切な方々を守るためのきっかけになるかと思います。気になった方は足を運んでみてはいかがでしょうか。

☆読者様、情報提供ありがとうございます。☆

福岡国際会議場はこのあたり

福岡サンパレスはこのあたり

hideko

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!