【福岡市博多区】今年(2024年)も大盛り上がり!記念すべき第40回を迎えた「竹下まつり」へ行ってきました!

一昨日(2024年5月19日(日))開催された「第40回 竹下まつり」へ行ってきました!

「第40回 竹下まつり」へ行ってきました!

まつり会場であるJR竹下駅東口会場へ行ってみると、大勢の人で賑わっていました!

筆者が訪れた時は本舞台で竹下太鼓の演奏をしていました。

竹下太鼓は福岡市博多区竹下の商店街の女性たちが昭和63年に創立した創作太鼓で、地域のイベントや博多どんたくなどに出演されているそうです。
迫力満点の演奏!食い入るように見てしまいました!

軽やかなバチさばきがステキで、演奏が終わると拍手が鳴りやまなかったです。

竹下太鼓以外にもダンスや演奏など様々な団体がステージを盛り上げていました!

竹下商店街通りに行ってみると様々な出店が出ていました。丁度昼時とあって通りは大勢の人で埋め尽くされていました。

この日(5月19日)は雲ひとつない青空。福岡管区気象台のウエブサイトによると30℃近くまで気温が上がったこともあり、かき氷や冷たいドリンクを求めて長蛇の列ができている出店もありましたよ!

出店以外にもむかしあそびコーナーや友愛バザーが行われていました。さく病院では、子どもを対象とした車椅子の体験が行われていました。車椅子に乗るのが初めての子どももいたようで、緊張した表情で乗っていましたよ。

何を買おうかとウロチョロしていると、おっ!

偶然にも熊本県菊池市非公認キャラクターの「きくちくん」に遭遇しちゃいました!目力強い!お口がキュート♪

本舞台から少し離れた竹下地禄神社や駐車場の一角でもイベントが行われていて、

こちらも子ども達や家族連れで賑わっていましたよ。

開業時から「地域コミュニティの拠点づくり」を目指し、昨年(2023年)からサブ会場となった、三井ショッピングパークららぽーと 福岡(以下、ららぽーと福岡)へ行ってみると、14時30分からオーバルパークでステージイベントが開催されました!

トップバッターは、ららぽーと福岡で人気のこども職業・社会体験施設「キッザニア福岡」。
ステージに「ビータ」「バッチェ」「チカ」が登場すると、会場にいた子ども達から歓声があがっていました!子ども達は満面の笑みで一緒に楽しいダンスを踊っていましたよ♪

その後はフラダンスや本舞台でも演奏された竹下太鼓による演奏と和太鼓の体験が行われていました。

イベントの最後は「抽選会」。
ららぽーと福岡館内にあるお店から素敵な景品や優待券が当たるとあってステージには次々とお客さんがつめかけていましたよ!

ふれあいのまちおこし」をテーマに、今年(2024年)で記念すべき40回目を迎えた「竹下まつり」。

地元住民の方はもちろん、市内外の方やたまたまららぽーと福岡へ買い物に来られた方も楽しめるお祭り、来年(2025年)の開催を楽しみにしたいと思います。

☆竹下まつり実行委員会様、三井ショッピングパークららぽーと 福岡様、キッザニア福岡様、他、取材協力ありがとうございました。

JR竹下駅東口広場はこのあたり

ららぽーと福岡はこのあたり

2024/05/23 08:00 2024/05/23 08:00
hideko

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!

号外net 全国で地域ライター募集