【福岡市】米粉の魅力が詰まったお店が大集合!誰もが食べて幸せになれる♪「第1回 ハコザキおこめマルシェ」が2月24日に開催されます

日本の食文化において欠かせないものといえば『お米』。

画像はイメージです

今回、お米や米粉などを愛してやまない5店舗が集まってマルシェを開催しますよ!

2月24日開催!「第1回 ハコザキおこめマルシェ」

「第1回 ハコザキおこめマルシェ」では、パンやお菓子はもちろん、おにぎりやお惣菜、さらには甘酒や塩麹まで!米粉の可能性を最大限に引き出した、バラエティ豊かな商品が勢ぞろいします!!

提供画像

◇開催日時:2025年2月24日(月・振休) 11時~15時
◇開催場所:ムメイジュク(※JR箱崎駅より徒歩約3分)
◇出店:米粉おかし筥崎ぼたん/米粉パン専門店和泉ぱん/寿花商店KOTOHANA/かわさき惣菜屋/発酵カフェ日和

主催者の米粉おかし筥崎ぼたんさんは、『「ぼたん焼き」のお店を始めて2年。多くのお客様に愛されてきた米粉の魅力をもっともっと広めたい!』という思いで、ハコザキおこめマルシェを開催することになったそうです。

第1回ハコザキおこめマルシェに出店されるお店をご紹介します!

◇米粉おかし筥崎ぼたん

福岡市地下鉄箱崎宮前駅から徒歩約1分のところにお店がある「米粉おかし 筥崎ぼたん」。

提供画像

「ぼたん焼き」は、熊本県産の米粉を使用した生地に北海道産の小豆に、季節によってきび砂糖やてんさい粉、黒糖等をブレンドして毎日練り上げられている、自家製つぶあんが入った逸品。
焼き立てはふっくらモチモチ!冷えてもモチモチで美味しいと人気です!

提供画像

◇米粉パン専門店和泉ぱん

福岡市東区雁ノ巣にお店がある「米粉パン専門店和泉ぱん」。

提供画像

「誰もが食べて幸せを感じてもらえる米粉商品を作っていこう」という思いで、毎日食べても飽きない、九州産米粉100%、グルテンフリー、保存料なしの米粉ぱんをひとつひとつ丁寧に作られています。
モチモチでしっとりした米粉パン、一度食べたら病みつきになっちゃいますよ!

提供画像

◇寿花商店KOTOHANA

福岡市城南区田島にお店がある「寿花商店KOTOHANA」。

提供画像

米粉のクッキーと米粉とおからのかりんとうなどグルテンフリー焼菓子を販売されています。

提供画像

小麦粉やバターなどを使わず、米粉やアーモンドプードルを主体にして手作りしたクッキーやおからのかりんとうは、香ばしい風味とカリッとした食感が美味しい!
食べるお花(エディブルフラワー)をあしらったクッキーは食べるのがもったいないくらい美しいですね!

提供画像

◇かわさき惣菜屋

福岡市東区箱崎にお店がある「かわさき惣菜屋」。

提供画像

福岡県産の旬の野菜を中心に、季節感と素材の味を大切にしたお惣菜と本格スイーツを手作りで作られています。
毎週週替わりでメニューが変わるそうで、マルシェではどんなお惣菜やスイーツに出会えるのかワクワクしちゃうこと間違いなしですよ!

提供画像

◇発酵カフェ日和

櫛田神社近くにお店がある「発酵カフェ日和」。

提供画像

100年続く山形県産の糀を使用した、自家製塩糀で炊いたお米で作ったおにぎりや発酵調味料などを販売されています。
お砂糖を一切使用していないのに、甘くて美味しい!と好評の甘酒やスムージー、ココアも人気です!

提供画像

【福岡市博多区】櫛田神社近くにオープン!”糀”で心も体も元気になる「発酵カフェ 日和」

各お店のファンという方はもちろん!米粉食に興味がある方やグルテンフリーの食事を探している方など誰もが食べて幸せになれる♪「第1回 ハコザキおこめマルシェ」へ足を運んでくださいね♪

「第1回 ハコザキでおこめマルシェ」が開催されるムメイジュクはこのあたり

hideko

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!