【福岡市博多区】誰かと一緒に行きたくなる!博多の花見スポット「冷泉公園」や櫛田神社近辺のグルメ情報をまとめてご紹介!!

2025年3月25日(火)に福岡の桜(ソメイヨシノ)が開花発表、3日後の3月28日(金)に満開発表…と、例年にない早さ!福岡市博多区の桜スポットはどこも満開の状態でステキですね!

4月5日撮影

今回はオフィス街の中の憩いの場所&お花見の名所である冷泉公園や櫛田神社周辺で花見の前後などに立ち寄りたい!お店をご紹介します♪

①「むすびの神」

櫛田神社から徒歩約1分。博多うどんで有名なかろのうろんの近くにある「むすびの神」

【福岡市博多区】「腹が…減った…」の決めセリフで有名な俳優さんも召し上がった、握りたてのふわふわ「手むすび」がいただける「むすびの神」へ行ってきました!

「むすびの神」では、店主の前谷さんの地元でとれるお米や人気のコシヒカリ、その時にとれる九州のお米などをブレンドしたお米、天日塩、こだわりの浄水器を通した美味しくて安全なお水などにこだわり、ガス釜で炊いた美味しいご飯とこだわり具が入ったおむすびを提供されています!

2025年3月撮影

注文してからひとつひとつ丁寧に握ってくれるおむすびにリピーター続出中!

営業日は、毎週火・水曜日 8時~14時。テイクアウトもできますのでぜひ足を運んでくださいね♪

むすびの神はこのあたり

②「発酵カフェ 日和」

「むすびの神」とシェア営業をされているのが「発酵カフェ 日和」

【福岡市博多区】櫛田神社近くにオープン!”糀”で心も体も元気になる「発酵カフェ 日和」

発酵カフェ 日和では甘酒甘酒スムージーや塩糀で炊いたおむすび、週末は塩糀ミネストローネなどを提供されています!

2025年2月撮影

不定期で開催されているコーヒーイベントの際は、コーヒーに合う特別メニューがいただけちゃいますよ♪

営業日は、毎週木~月曜日 10時~17時。テイクアウトもできますのでぜひ足を運んでくださいね♪

発酵カフェ 日和はこのあたり

③OLGA LE BON BON DONUTS

櫛田神社から徒歩約1分。博多うどんで有名なかろのうろんの近くにあるOLGA LE BON BON DONUTS

【福岡市博多区】2023年12月25日にかろのうろんの近くにオープンして以来連日行列ができている大人気ドーナツ屋さん!「OLGA LE BON BON DONUTS」の人気の秘訣は?行ってきました!

一つ一つ丁寧に手作りされた、保存料不使用でバターをたっぷり使った胸キュン♡なドーナツが大人気!

2024年7月撮影

博多店限定のドリンクなどカフェメニューも充実していますので、ぜひ足を運んでくださいね♪

OLGA LE BON BON DONUTSはこのあたり

④食堂おわん

櫛田神社から徒歩約5分。冷泉町にある「食堂おわん」。

【福岡市博多区】心地良い場所でいただく四季折々の和食は絶品!心も体もほっこりする「食堂おわん」で至福の昼食をいただきました。

朝食(7時30分~10時)・昼食(11時~14時)・夕食(17時~23時)の時間に分かれていて、一汁三菜を基本にし、四季折々の和食をいただけちゃいます♪

2024年5月撮影

朝から土鍋でふっくら炊き上がった白ご飯を頂けるのは贅沢。ぜひ足を運んでくださいね♪

食堂おわんはこのあたり

 

⑤「とりまぶし 博多本店」

キャナルシティ博多のすぐ近くにある「とりまぶし 博多本店」

【福岡市博多区】スタイリッシュな空間で名物の鶏料理を堪能!12月29日リニューアルオープン!「とりまぶし 博多本店」

「とりまぶし」は、ひつまぶしをヒントに誕生した看板メニューの「とりまぶし」や福岡名物の「水炊き」など、地産地消にこだわった多彩な料理を提供されています。

2025年1月撮影

住吉神社まで徒歩約8分の所にあるので、神社巡りする際に立ち寄るのも◎。ぜひ足を運んでくださいね♪

とりまぶし 博多本店はこのあたり

冷泉公園や櫛田神社周辺には、今回、こちらで紹介できなかった沢山のグルメスポットがあります!

冷泉公園

花見の前後にどこに行こうか悩んだ時は、ぜひ、号外NET 福岡市博多区をチェックしてくださいね!!

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!