【福岡市】こんなタリーズ見たことない!西日本鉄道との初のコラボ店舗「タリーズコーヒー ワン・フクオカ・ビルディング店」が4月24日オープン!

2025年4月24日(木)にグランドオープンした『ONE FUKUOKA BLDG.(以下、ワンビル)』。

ワンビルは地下4階、地上19階建て。地下4階~3階に駐車場、地下2階~地上5階に九州初出店や新業態、福岡県内唯一店舗を含む約130の店舗が入り、スカイロビー、オフィス、高級ホテルが入っています。

今回、一味違った雰囲気のタリーズコーヒーがオープンしました!

西日本鉄道との初のコラボレーション店舗!「タリーズコーヒー ワン・フクオカ・ビルディング店」

タリーズコーヒー ワン・フクオカ・ビルディング店があるのは、ワンビル 地下2階。因幡町通り地下通路から入ってすぐのところにあります。

ワンビルにオープンするタリーズコーヒーは、福岡・天神エリアで最大規模の店舗で、席数は87席。
2025年4月1日にオープンした「タリーズコーヒー 東平尾公園店」よりも広いそうですよ!

2025年4月1日(火)にリニューアルオープンした「東平尾公園 大谷広場」に、 https://fukuoka …

内装に廃材パーツを活用したオンリーワンの店舗

ビルのコンセプトである『創造交差点』を体現する、西日本鉄道との初のコラボレーション店舗で、店内に入るとおおっ!筆者の目に留まったのは無数にぶら下がったつり革!

内装には西鉄電車や西鉄バスで実際に使われていた車両パーツやつり革、レールなど役割を終えた素材がアート装飾として店内の至る所に飾られています。

近くでよく見るとつり革なのですが、お店の入り口などから見るとオシャレな装飾にしか見えません!

店内奥には西鉄電車や西鉄バスで実際に使われていた車両パーツなどが飾られています。

プラモデルのキットのような装飾。近くで見てみると、エアコンの吹き出し口や電車の座席下の吹き出し口、パンタグラフ、ライトなど、よく見てみると、電車やバスで見かけたことがあるものばかり。

全て役目を終えた素材がアート装飾として再構築されています。

レジの左側の壁をよく見ると、”T”のような形に象られたパッ!と目を引くステキな装飾が!タリーズコーヒーの”T”なのかと思ったら、実は西鉄電車のレールなんです!

タリーズコーヒーの広報の方に話を伺うと、通常の店舗にはない面白い仕掛けができないか…。という両者の思いから初のコラボが実現したそうです。再活用には「想いを引き継ぎ、次世代につなぐ」という強いメッセージが込められているそうですよ。(※コラボ企画の詳しい内容についてはこちらから。)

西鉄バス&西鉄電車が好きな方にはたまらない! 通勤通学や旅行などで利用される方なども楽しめる空間になっていますよ。ちょっとした思い出話に花が咲きそう♪

店内はバリアフリー設計となっているので、段差もなく、通路はベビーカーや車いすが移動しやすいので、ひとりでも複数人でも快適に過ごせます。

タリーズコーヒーでは、世界中のコーヒー産地から厳選した豆を使用したコーヒーやデカフェ、春の訪れを楽しめるフローズンドリンク、飲み物に合うフードやスイーツなど種類豊富です!

通勤通学時やワンビルでの買い物時、ちょっとひと息つきたい時など様々なシーンで利用できるタリーズコーヒー ワン・フクオカ・ビルディング店へ足を運んでくださいね♪

☆タリーズコーヒー様、取材協力ありがとうございます。

タリーズコーヒー ワン・フクオカ・ビルディング店はこのあたり

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!