【福岡市博多区】NO.1おみやげはどれだ!?博多エキナカマイングで「第11回マイングNO.1おみやげ決定戦」が開催中!
博多エキナカマイング(以下、マイング)では、「第11回マイングNO.1おみやげ決定戦」が開催中です!
新たな「博多のおみやげ王」はどこだ!?「第11回マイングNO.1おみやげ決定戦」
今年(2025年)で11回目を迎える、マイングの夏の一大イベント「マイングNO.1おみやげ決定戦」。

画像提供:博多エキナカマイング
今回は、和菓子部門や明太子部門などから過去最大の「87商品」がエントリー!おみやげNo.1の座を巡って毎年熱い戦いが繰り広げられています。

画像提供:博多エキナカマイング
【エントリー商品数】全87商品
(できたて工房13商品 / 和菓子20商品 / 洋菓子18商品 / 明太子8商品 / 食品19商品 / 雑貨9商品)
【投票方法】
期間中、マイングで1,000円(税込)以上お買い上げで投票用紙を進呈。用紙またはWEBにて投票します
【賞品について】
①WEB投票限定!「その場で当たる!マイングで使える1,000円商品券」(500名様)
②入賞商品が1当たる「おみやげ賞」 (100名様)
※投票すると、WEB画面上で抽選を実施します。
※投票用紙の進呈は、1会計につき1枚となります。
※投票用紙1枚につき投票権は1回です。WEBと用紙両方からの投票は無効となりますので、ご注意ください。
詳しくはこちらからご確認ください。
気になるエントリーされた商品は↓↓↓
今回、店内調理、焼き立て商品をピックアップした「できたて工房部門」が新設。

画像提供:博多エキナカマイング
2025年3月にオープンした「ガトーマヌカンピス」と「キャンベル・アーリーのてみやげ」、
2025年4月にオープンした「RABBIT BAGELS(ラビットベーグル)」、
「世界一のアップルパイ Hakata mille mele 博多 ミレメーレ」がエントリー。
他の部門には、博多を代表するお菓子やマイング限定、JR博多駅ではマイングでしか購入できない商品がエントリーしています。

画像提供:博多エキナカマイング
マイング販促担当の岩田さんに話を伺うと、「おみやげ決定戦は11回続く長寿企画です。老舗、名店の所謂「ザ・博多みやげ」は安定して人気ですが、おみやげの種類、渡す相手も多様化してきており、洋菓子や生菓子も年々人気ですし、菓子や食品とも限りません。
九州最大級のおみやげ処マイングとして、常に最新のおみやげシーンを皆様にお届けし、
皆様のおみやげ選びをより楽しいものにしたいので、ぜひ投票お願いします!」
昨年(2024年)殿堂入りした、明月堂「博多 通りもん」、赤い風船「フォンダンフロマージュ」に続く商品が現れるのか!?それとも新星が現れるのか!?
投票結果イベントは2025年8月8日(金)、10時からマイング広場で開催されます!ぜひ、みなさんの一票をお願いします!!
☆㈱博多ステーションビル様、情報提供&画像提供ありがとうございます。
博多エキナカマイングはこのあたり