【福岡市博多区】初日から大盛況!JR博多駅の夏の風物詩!「はかた夏まつり2025」が8月17日まで開催中!
JR博多駅の夏の風物詩!「はかた夏まつり2025」が、JR博多駅前広場で2025年8月5日(火)からスタート!初日の様子をお伝えします!!
初日から大盛況!「はかた夏まつり2025」初日をレポート
イベント初日(8月5日(火))の17時過ぎにJR博多駅前広場に行くと、子どもを連れた方や仕事帰りの方、浴衣を着た方、外国の方など、老若男女、たくさんの方が足を運ばれていました。
今年(2025年)もJR博多駅前広場に大きなやぐらが設置されています!そのやぐらの前で、18時頃から打ち水イベントが開催されました!
浴衣を着た参加者の皆さんが日本の文化「打ち水」を実施。水をまいた一瞬後にひんやりとした空気が流れてきましたよ。
浴衣を着た方々の中に、おっ!ゴリけんさんも参加されていましたよ!!
打ち水イベント後、早速、盆踊りが始まりました。
去年(2024年)のはかた夏まつりで大盛り上がりした「ひょっこりひょうたん島」や「オトナブルー」「炭坑節」など、はかた夏まつりの盆踊りではお馴染みになった曲に合わせて踊っていましたよ!
曲が終わるたびに櫓の周りで見ていた方も踊りの輪の中に飛び込んで、一緒に盆踊りを楽しんでいました!踊れるか不安だった様子のゴリけんさんもやぐらの上で楽しく踊っていましたよ!
子どもも大人も楽しめる!屋台グルメ・縁日
お祭りの楽しみといえば屋台グルメ!
やぐらを囲むように、夏の定番と言える焼き鳥かき氷やフランクフルト、特製ソース焼きそば、豚バラ串、ビール(キリンビール)など魅惑の屋台グルメがずらりと並んでいます!
屋台の近くに行くと、う~ん!食欲をそそるいいにおいが!!
ヨーヨー釣り、スーパーボールすくいなどの縁日もあり、射的のブースでは狙いを定めて引き金を引く方や、
「これがいいんじゃない?」と、お母さんからのアドバイスを受けながらポイでスーパーボールをすくう子どもさんなど、皆さん真剣そのものでした!
家族みんなでワイワイ騒ぎながら縁日を楽しんでくださいね!
夜空に幻想的な光を放つ、はかた夏まつりの新シンボル「提灯タワー」
博多駅の空が黄昏色に染まった頃、夏まつり会場は人が増え、やぐら周辺のテーブル席は満席になっていました。
そんな中、夜の会場でひときわ目立つのが、はかた夏まつりの新シンボル「提灯タワー」。
高さ約8メートル、217個の提灯が織りなす煌々と浮かび上がる光景は、まさに圧巻!幻想的な灯りにたくさんの方が写真を撮られていましたよ。
提灯タワーにうっとりしていると、突如、博多の夏の夜に響く太鼓の音が。会場で毎夜繰り広げられる盆踊りを盛り上げてくれる「野和太鼓」のメンバーによるパフォーマンスが始まりました!
豪快な太鼓の音…。会場にいた方々を魅了していました!
会場では「野和太鼓」のメンバーによるパフォーマンスの他、ステージ・アーティストライブでは、福岡で活躍するアーティストなど幅広いジャンルのフォーマンスが日替わりで行われます。詳しくはこちらからご確認ください。
今年(2025年)も連日盛り上がること間違いなし!古き良き伝統的な雰囲気の中、懐かしくも現代的な福岡の夏祭りを思う存分楽しめる!「はかた夏まつり 2025」へ足を運んでみてくださいね。
☆株式会社サエキジャパン様、JR博多シティ様、博多まちづくり推進協議会様、取材協力ありがとうございます。
「はかた夏まつり 2025」が開催されているJR博多駅前広場はこのあたり