【福岡市博多区】2025年3月に閉店した「ポーたま 櫛田表参道店」。その後何やら動きが!今後はどうなるの?現地に行ってきました。
2025年3月16日に閉店した「ポーたま 櫛田表参道店」。
人気店の閉店に驚かれた方も多いかと思います。
閉店から約7ヶ月。現地の様子が気になり行ってきました。
閉店後どうなった?「ポーたま 櫛田表参道店」
ポーたま 櫛田表参道店があった場所は、大博通り沿いにある大きな石鳥居をくぐった左側にあります。
2025年4月中旬に現地に行った時はお店の周りに足場が組まれていたのですが、

2025年4月撮影
現地に行ってみると、あれ?建物がなくなっている。
しかも建物の奥にあったコインパーキングもなくなり、更地になっています。よく見てみると一部、深く掘られている場所もありました。
現場には、「埋蔵文化財発掘調査中に伴う博多270次遺跡発掘調査」と書かれた看板がありました。
来年(2026年)11月27日までと1年以上をかけて調査が行われるようですね。この場所の近くには櫛田神社や東長寺など歴史ある寺院があるので、遺跡発掘中にどんな発見があるのか楽しみですね!
ポーたま 櫛田表参道店跡地はこのあたり