【福岡市博多区】博多旧市街地の寺社を舞台に幻想的な光を灯す「博多旧市街ライトアップウォーク2025千年煌夜」が、10月31日(金)~11月3日(月・祝)に開催!

今年(2025年)も福岡市博多区の旧市街にある寺社を光で彩る「博多旧市街ライトアップウォーク2025千年煌夜(こうや)」が、2025年10月31日(金)~11月3日(月・祝)に開催されます。

博多旧市街ライトアップウォーク2025千年煌夜

博多旧市街ライトアップウォーク」とは、寺社の建物や庭園をライトアップすることで歴史的な景観により親しんでいただきたいという思いから、2006年にスタートしたイベントです。

画像提供:博多区役所 企画振興課

今年(2025年)のテーマは、「光の森」
博多旧市街地の15会場を舞台に、幻想的な光が灯されますよ。

◇開催期間 2025年10月31日(金)~11月3日(月・祝)
◇点灯時間 17:30~21:00 ※雨天決行(※入場は20:45まで)
◇会場 博多旧市街エリアの寺社 15会場
【有料会場】承天寺(方丈、開山堂)、東長寺、妙楽寺、永寿院、円覚寺、龍宮寺、本岳寺、善導寺、妙典寺、海元寺
【無料会場】承天寺(仏殿)、櫛田神社(賑わい広場)、一行寺、博多千年門、葛城地蔵尊
◇料金 
・前売券  紙チケット 2,300円/電子チケット(アソビュー) 2,250円
・当日券  紙チケット 2,500円/電子チケット(アソビュー) 2,450円
・お寺巡りスタンプ手ぬぐい付きチケット 3,000円
・エクスプレスパス 5,000円(※並ばずに入場できるチケットです)
・団体割引2,000円/1枚(※20枚以上)
※中学生以下は無料(要保護者同伴)
※エクスプレスパスはチケット1枚につき、中学生以下1名まで同伴可能
※エクスプレスパスは販売枚数に限りがあります
※チケット1枚で全ての有料会場に1回ずつ入場ができます。イベント期間中いつでもご利用いただけますが、1度入った会場への再入場はできません
【購入方法】
・eチケット アソビュー(※eチケットは50円引き(エクスプレスパスを除く))
・KKday、じゃらん、Enjoy!Kyushu、ファミリマート、チケットぴあ(当日特設券売所での紙チケット引換が必要になります。)
・紙チケット 福岡市観光案内所(天神・博多)、博多区役所1階MamaʻsCAFÉ、「博多町家」ふるさと館、はかた伝統工芸館にて販売

「博多旧市街ライトアップウォーク2025千年煌夜」の詳細は、公式ウェブサイトもしくはInstagramでご確認ください。

画像提供:博多区役所 企画振興課

気になるライトアップされる寺社の建物や庭園は?

全18社の照明会社が「光の森」をテーマに、都会の中に広がる幻想的な森をイメージしたライトアップを一部ご紹介します。

◇承天寺(じょうてんじ)

博多の夏の風物詩「博多祗園山笠」発祥の地であり、うどん・そば・羊羹・饅頭などの製法が最初に伝えられた場所として有名です。

承天寺(画像提供:博多区役所 企画振興課)

◇東長寺(とうちょうじ)

空海(弘法大師)が日本で最初に創建したお寺で、木造座像では日本最大級の大きさを誇る「福岡大仏」で有名です。

東長寺(画像提供:博多区役所 企画振興課)

◇円覚寺(えんかくじ)

寛元4年(1246)に宋より渡来した高僧、大覚禅師(蘭渓道隆)により開山されたお寺で、福岡藩士立花実山直筆の「南方録」が伝承されており、茶と禅の道場として知られています。

円覚寺(画像提供:博多区役所 企画振興課)

◇海元寺(かいげんじ)

浄土宗鎮西派のお寺で、迫力満点の閻魔大王と観世音菩薩が鎮座されています。

海元寺(画像提供:博多区役所 企画振興課)

開催期間中様々なイベントも開催!

博多旧市街ライトアップウォーク期間中、博多千年門や承天寺などでは様々なイベントが開催されます。

◇博多旧市街フェスティバル2025

10月17日(金)~11月9日(日)まで、「博多町家」ふるさと館30周年記念イベントや伝統文化体験、スタンプラリーなどが開催されています。詳しくは公式ウェブサイトでご確認ください。

画像提供:博多区役所 企画振興課

◇お櫛田ジャズ~Sake&Beat~

10月31日(金)~11月3日(月・祝)に、櫛田神社賑わい広場でジャズライブを開催!
お酒の飲み比べブースでは、日本酒をはじめとした色々なお酒がいただけますよ。

◇千年門クラシカル

10月31日(金)~11月3日(月・祝)に、博多千年門でクラシックライブやパフォーマンスを開催!
昼の時間帯は「千年門マルシェ」も開催されますので、こちらもチェックしてくださいね♪

博多千年門

◇承天寺夜市

10月31日(金)~11月3日(月・祝)に、承天寺仏殿側境内でうどんやそば、ぜんざい、博多織の販売が行われますよ!

◇博多旧市街ライトアップウォーク2025千年煌夜フォトコンテスト

「博多旧市街ライトアップウォーク2025千年煌夜フォトコンテスト」が開催されます!

入選された方には賞状や来年のライトアップウォーク招待券を贈呈されるだけでなく、来年のガイドブックやチラシにあなたの写真が掲載されるかも!?ぜひ会期中に撮った渾身の一枚を応募してくださいね♪

昼間とは違う博多の魅力を感じられる、幻想的なイベント。ぜひ足を運んでくださいね♪

会場の一つ、萬松山 承天寺はこのあたり

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!