【福岡市博多区】プレオープン以来、話題沸騰中!キャナルシティ博多近くに麻辣湯専門店が10月1日オープン!

今年に入ってから、福岡でも人気が高まっているのが「麻辣湯(マーラータン)」

キャナルシティ博多のすぐ近くに麻辣湯(マーラータン)専門店がオープンしました!

2025年10月1日オープン!「辛川(しんかわ)マーラータン」

場所は住吉2丁目。キャナルシティ博多から徒歩約1分のところにあります。

プレオープン(2025年9月23日~30日)から行列ができる人気店で、筆者が平日の昼過ぎに伺った際はすぐに入ることができましたよ。

店内はカウンター席とテーブル席があります。

初めての方でも大丈夫!自分好みの麻辣湯がいただけます!

辛川マーラータンの注文方法は簡単♪

入り口から入って奥にある冷蔵ケースにずらりと並んだ野菜やキノコ、麺などから好きな具材を選び、ボウルに入れます。

どれを選んでも100g 400円(税込)。

ショーケースには肉や魚介、野菜、きのこ、餃子、ねりもの、春雨などの麺など約40種類あります。腐竹やホタルイカ、アヒルの血など、これはマーラータンに合うの?と気になるものもあって、珍しい食材から普段なかなか食べない食材などを選んでみるのも◎。時間帯や日によって内容が変わるようです。

辛さは少辛から激辛と5段階で選ぶことができます。

一度食べたら虜になる美味しさ!自分だけのオリジナルマーラータン!

席についてしばらくすると、食欲をそそるスープのにおいとキレイに盛られた熱々のマーラータンをスタッフの方が持ってきてくれました。

今回、中辛(3辛)を選んだのですが、スープは本場ならではの痺れる辛さですが奥深い旨みと薬膳の香りがたまりません。

熱々で箸で具材を持ち上げるたびに湯気がすごい!つるんとした食感の弾力ある春雨と程よく火が通った白菜などの野菜がスープとよく絡んで美味しい!

こちらは麻辣(4辛)。中辛(3辛)よりもスープが赤く、痺れる辛さもアップ!

白とオレンジ色のストライプのかわいい「蟹籽包」は、スープに浸されて色が分からなくなっていました。食べると小さい魚卵が口いっぱいに広がりますよ。

選ぶ具材、辛さによって味も食感も変わるマーラータン。日本ではなかなか食べることがない珍しい具材を選んだりして、オリジナルのマーラータンを手軽に楽しんでみてはいかがでしょうか。

★辛川マーラータン様、突然の訪問にもかかわらず取材協力ありがとうございます。

辛川マーラータンはこのあたり

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!