【福岡市博多区】歴史と文化が息づく博多旧市街をお得に楽しめる!「博多旧市街フェスティバル2025」が11月9日(日)まで開催中!

かつて日本最大の貿易港湾都市として栄えた博多ならではの歴史や伝統、文化が数多く残り、現代では高層ビルが立ち並ぶ福岡のオールドタウン「博多旧市街」

博多千年門

進化し続ける街の変わらない魅力を体感できるイベント「博多旧市街フェスティバル2025」が、2025年10月17日(金)~11月9日(日)まで開催中です。

博多旧市街フェスティバル2025

画像提供:福岡市

期間中、まち歩き・着付け・体験・飲食がお得に楽しめるだけでなく、神社・仏閣を巡るスタンプラリー、ライトアップウォークなども開催されますよ。

◇期間 2025年10月17日(金)~11月9日(日)
◇イベント内容
・「博多町家」ふるさと館、はかた伝統工芸館などでの伝統文化体験
・お櫛田ジャズ~Sake&Beat~(10月31日(金)~11月3日(月・祝)開催)
・千年門クラシカル(10月31日(金)~11月3日(月・祝)開催)
・承天寺夜市&博多千年門マルシェ(10月31日(金)~11月3日(月・祝)開催)
・博多千年門にぎわい広場、サインタワーや提灯スタンドの設置
・「博多町家」ふるさと館 デジタル展示「灯り語り~竹あかりが灯す旧市街の記憶~」
「博多町家」ふるさと館30周年記念 「明治・大正博多風情再現パレード」(11月1日開催)
博多旧市街フェスティバル2025スタンプラリー(10月1日(水)~11月30日(日))
博多旧市街ライトアップウォーク2025千年煌夜(10月31日(金)~11月3日(月・祝)開催)、他

博多旧市街フェスティバル2025の詳細や最新情報は、公式ウェブサイトもしくはInstagramでご確認ください。

期間中、さらに楽しめるイベントを一部ご紹介します。

チケットを提示して特典ゲット!ライトアップチケット優待特典

10月17日(金)~11月9日(日)までの「博多旧市街フェスティバル」期間中、「博多旧市街ライトアップウォーク」チケットを提示すると、飲食・お土産・体験など全34店舗で優待特典が受けられます。

また、10月31日(金)~11月3日(月・祝)の4日間限定での優待特典もありますよ!

博多旧市街の店舗を利用して集めよう!「博多旧市街フェスティバル2025」スタンプラリー

10月1日(水)~11月30日(日)までスタンプラリーが実施中!全てのカテゴリー(体験・飲食・お土産・宿泊)から5個または「体験」から1個+「飲食」・「お土産」・「宿泊」から3個スタンプを集めると、「博多町家」ふるさと館30周年記念オリジナルDECOチョコが。また、全てのカテゴリー(体験・飲食・お土産・宿泊)から10個スタンプを集めると、博多グッズがプレゼントされますよ。参加方法などはこちらからご確認ください。

4日間限定!「博多旧市街ライトアップウォーク2025千年煌夜」

博多旧市街の寺社、15会場を舞台に幻想的な光を灯す「博多旧市街ライトアップウォーク2025千年煌夜(せんねんこうや)」が、2025年10月31日(金)~11月3日(月・祝)に開催されます。

画像提供:博多区役所 企画振興課

ライトアップされた幻想的な景色を撮影したり、御朱印めぐりや食べ歩き、ジャズライブ、クラシックライブなどを楽しんでくださいね!

ガイドブックはどこで手に入るの?

「博多旧市街フェスティバル2025」のガイドブックは、天神や博多の観光案内所などで手に入ります。

ガイドブックには各イベントの詳細やライトアップチケット優待特典店舗の詳細、一目でわかる旧市街地マップ、

画像提供:福岡市

「御朱印クリアファイル」がもらえるスタンプラリーもついています。ガイドブック片手にまち歩きを楽しんでくださいね♪

歴史と文化が息づくまちをお得に楽しめる!「博多旧市街フェスティバル2025」にぜひ参加してくださいね♪

「博多町家」ふるさと館はこのあたり

博多千年門はこのあたり

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!