【福岡市博多区】点灯式に「スーパーマリオ」の「マリオ」「ルイージ」登場で大盛り上がり!博多の冬の風物詩イルミネーション「光の街・博多」が11月1日からスタート!

2025年11月1日(土)から博多の冬の風物詩イルミネーション「光の街・博多」がスタートしました!

11月1日からスタート!「光の街・博多」

今年(2025年)で15回目を迎える「光の街・博多」。

点灯式に参加するため、16時前に会場であるJR博多駅前広場へ行くとシンボルツリー周辺には、記念撮影をする方々がたくさんいらっしゃいました。

今回の点灯式には、FM福岡パーソナリティの黒田修さんと町田隼人さん、福岡フローリッシュブラス、「スーパーマリオ」のマリオとルイージが登場!

観覧エリアが開場すると、子ども連れの方やマリオやルイージをイメージした衣装を着た方、国内外様々な方が次々と観覧エリアに移動されていました。

17時30分から点灯式がスタート!
オープニングトークでは、黒田修さんと町田隼人さんがこどもの頃に「スーパーマリオ」のゲームをした時のエピソードを語ってくれました。

その後、英国式金管バンド「福岡フローリッシュブラス」が、クリスマスソング演奏後、「スーパーマリオブラザーズ」のメドレーが始まると、会場内は一気に「スーパーマリオ」の世界に!演奏に合わせて、多くの方が手拍子したり体を動かしていましたよ♪

みなさんが待ちに待った「スーパーマリオ」のキャラクターたちが飾られたシンボルツリーの前に「マリオ」と「ルイージ」が登壇すると、割れんばかりの歓声と共に登場しました。

18時過ぎ。「3、2、1、ハッピーホリデー!」の掛け声と共に高さ約15メートルのシンボルツリーや大屋根に星空をイメージしたイルミネーションなど約64万球のLEDが一斉に点灯!集まった人達から大歓声があがりました!!

あまりの美しさにマリオとルイージも驚いていましたよ!

各観覧スペースに向かって写真撮影に応じてくれた神対応に、会場ではファンたちの喜びの歓声が上がりました。

来場者を大いに魅了した「マリオ」と「ルイージ」。姿が見えなくなるまで拍手がやみませんでしたよ!

キラキラ輝く幻想的な世界に一変したJR博多駅前広場。

今年度のイルミネーションのテーマは「光の街・博多~HAPPY HOLIDAYS in HAKATA with SUPER MARIO~」

(C)Nintendo

今回は大屋根下のシンボルツリーが、ホリデーデザインの「スーパーマリオ」のキャラクターやアイテムのオーナメントとシートでデコレーションされています。

正面入り口にある「光のゲート」からはシンボルツリーと一緒に撮影してもキレイですが、建設中の「西日本シティビル」と撮れるのは今だけ。

博多駅前広場の約30本の樹木が青い光で彩られた「光の森」など、壮大な64万球のイルミネーションがJR博多駅前広場を彩ります。

2階のペデストリアンデッキにある、幅約5m、全長約70mのLEDスクリーンには、ホリデーデザインのスーパーマリオのキャラクターやアイテムたちが賑やかに動きまわる演出が新たに加わっていますよ。

JR博多駅前広場だけでなく、博多駅のコンコースに面したショーウィンドウやJR博多シティ館内にも私たちを魅了するホリデースポットが登場しています。こちらは後日、ご紹介したいと思います!

開催期間は2025年11月1日(土)~2026年1月12日(月・祝)まで。点灯時間は17時~24時となっています。

また、2025年12月25日(木)まで「柴田産業 presents CHRISTMAS MARKET in Hikari no Machi HAKATA」が開催されていますので、イルミネーションを見ながらクリスマス気分を味わうことができますよ♪

福岡の冬の風物詩である「クリスマスアドベント」が、2025年11月1日(土)からJR博多駅前広場や福岡市役所西 …

64万球の壮大なイルミネーションがつくる幻想的な光の街へ足を運んでみてはいかがでしょうか。

☆JR博多シティ様、取材協力ありがとうございます。

JR博多駅前広場はこのあたり

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!