【福岡市博多区】商売繫盛!博多の新春の風物詩、十日恵比須神社の「正月大祭」が1/8~1/11まで開催!(☆正月大祭初日、「初えびす」へ行ってきました!)※追記:1/10の「正大祭」も大賑わいでした!

2024年も博多の街では様々な伝統行事などが行われる中、十日恵比須神社では2024年1月8日(月・祝)から「正月大祭」が始まりました!

十日恵比須神社「正月大祭」

十日恵比須神社は福岡県庁近く、東公園と隣接する神社です。
福の神と称されるえびす様とだいこく様を御祭神とし、商売繫盛、開運招福などを願って地元の方から九州、中国、四国方面からも多くの方が参拝されています。

十日恵比須神社で毎年恒例の「正月大祭」が2024年1月8日(月・祝)~11日(水)まで開催されています!

初えびすへ行ってきました!

筆者は正月大祭初日(1月8日)、「初えびす」へ行ってきました。9時過ぎに十日恵比須神社に着いたのですが、既に大勢の参拝客でにぎわっていました!

お詣りをされる方の長い列が500mくらいできていました。

参道の両脇には沢山の露店が並んでいましたよ。見た目華やかで豪華な縁起物も沢山!露店を見ながら並ぶこと約30分。

参拝することができました!
お天気に恵まれてお日様の光が眩しいです!!

正月大祭の名物で参拝者のお目当てのひとつ「福引」を求めに長蛇の列もできていました。最後尾は十日恵比須神社に隣接する東公園まで広がっていました。

福引券をもらった方々はワクワクしながら福引をされていました。

福引開始と共に境内には「大当たり!」や「おめでとうございます!」と福引の大当たりを知らせる声が響き渡っていました。

境内はお詣りされる方、福引される方、縁起物を買い物求める方でひしめき合っていました!

縁起物のひとつ、えびす銭を求める方も多かったです。
昔、縁起を担いで神社などから貸し出されていた福種銭(ふくたねせん)と呼ばれるお金があり、十日恵比須神社では古くから「えびす銭」と称し、宝が満つるようにと古銭を貸し出しています。

今年(2024年)は今日(1月9日)・明日(1月10日)に夜通しで開催されます。夜の十日恵比須神社は幻想的できれいですよ♪正月大祭期間中は様々な行事が行われます。詳しくはこちらからご確認ください。
博多の新春の風物詩、十日恵比須神社の「正月大祭」へ足を運んでみてくださいね♪

※追記:1月10日の「正大祭」も大賑わいでした!

正月大祭、3日目(1月10日)の「正大祭」にも行ってきました!

雨が降りしきる中でしたが、仕事帰りの方や家族連れなど大勢の方が十日恵比須神社に来られていました。
筆者は18時過ぎに行きましたが、お詣りをされる方の長い列ができていました。

十日恵比須神社の正月大祭は1月11日(木)までです。

十日恵比須神社はこのあたり

hideko

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!

コミュマッチ