【福岡市博多区】78年の歴史に幕を下ろしてから約1年2ヶ月。気になる「福岡中洲大洋映画劇場」の現在の様子は?現地に行ってきました。

建物の老朽化のため2024年3月31日に78年の歴史に幕を下ろした「福岡中洲大洋映画劇場(以下、中洲大洋)」。

2024年3月31日、「福岡中洲大洋映画劇場(以下、中洲大洋)」が78年の歴史に幕を下ろしました。 78年の歴 …

閉館から約1ヶ月半後(2024年5月)の状況をお伝えしてから約1年。

建物の老朽化のため2024年3月31日に78年の歴史に幕を下ろした「福岡中洲大洋映画劇場(以下、中洲大洋)」。 …

 

どのように変わったのか?お伝えします

中洲大洋が閉館後の様子は?

2024年7月に現地を訪れると、建物は防音壁や青いビニールシートが覆われていて外から様子を伺うことができませんでした。

2024年7月撮影

中洲大洋が閉館してから約8ヶ月後の2024年11月には建物は完全に壊されていました。ここに何が建っていたっけ?と首をかしげてしまう風景になっています。

2024年11月撮影

福博であい橋から、中州大洋の近く、「リノリース」と書かれた大きな看板や「大衆居食家しょうき中洲店」の看板が見えていたのですが、

2024年3月撮影

建物(大洋ビル)も中洲大洋とほぼ同時期に解体されています。

2024年11月撮影

中洲大洋が閉館して約1年後の2025年3月に現地に行ってみると、

2025年3月撮影

福博であい橋からの風景は変わりませんが、

2025年3月撮影

地質調査をしているのでしょうか?ボーリングマシンなど見上げるほど大きな重機がありました。

中洲大洋の現在の様子は?気になる今後は?

予定建築物についてのお知らせには、地上10階・地下1階の商業施設が入る複合ビルの建設を予定しているようです。

2024年11月撮影

建築物の概要欄には「事務所、映画館、飲食店」との記載があり、映画館が入るようですよ!

2025年5月撮影

完成予定は2026年12月…と、1年以上先の完成になるようですが、どんな建物が建つのか?ワクワクしちゃいますね。

今後の様子を号外NET 福岡市博多区版でお伝えしていきたいと思います。お楽しみに♪

福岡中洲大洋映画劇場があった場所はこのあたり

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!