【福岡市博多区】JR竹下駅すぐ!知る人ぞ知る福岡市内では珍しい壺焼き専門店へ行ってきました!暑い季節につめた~い!あま~い!冷やし焼き芋はいかが?

三井ショッピングパーク ららぽーと福岡の最寄り駅であるJR竹下駅。
JR竹下駅近くにある竹下商店街にある、福岡市内では珍しい壺焼き専門店へ行ってきました!

壺焼き専門店「芋次郎商店」

壺焼き専門店「芋次郎商店」はJR竹下駅 東口から徒歩約3分。昭和の雰囲気が残る「古賀食料品店」の中にあります。

お店へ行くと、「いらっしゃ~い!」と明るく元気な声で出迎えてくれたのは店主の山下さん。

こちら(古賀食料品店)は山下さんのご実家で、約54年前からこの場所で食料品の販売をされている老舗のお店です。時代と共に客足が減少しつつある竹下商店街…。これからの世代が担う役割とは果たして何だろう?という思いと、先代の商いを受け継ぐべき何かを探している中、子供のおやつに友人から頂いた冷凍焼き芋の美味しさに驚いた事を思い出し、約2年8ヶ月前に壺焼き専門店「芋次郎商店」をオープン!

「芋次郎商店」では、日本中から壺焼き芋に最適なさつまいもを生産者様から仕入れています。壺の中でさつまいもの状態をみながら、約90分~120分という時間をかけてじっくり、丁寧に焼き上げた壺焼き芋がいただけます。

甘くてホッカホカの出来立ての壺焼き芋は美味しいそう♪しかし、山下さんから勧められたのは、えっ?冷やし焼き芋!!

みなさんは、焼き芋を冷やして食べたほうが甘さが増して美味しい&嬉しい効果があるってご存じでしたか?

嬉しい効果…それは”ダイエット”に効果があるんです!
焼き芋は冷やすことで糖化したでんぷんの一部が「レジスタントスターチ」に変わります。
レジスタントスターチは、消化されにくいので、血糖値の上昇を緩やかにしてくれる効果があります。また、レジスタントスターチの食物繊維により、腸内環境が改善され、便秘の改善や脂肪の蓄積抑制にも役立ちます。便通が良くなると肌の調子も整えられるなど良いことばかり!!

筆者が訪れた時は「千葉県産 シルクスイート」と「シルクスイート 紅はるか」が焼き立てホカホカな壺焼き芋と、

冷蔵庫で冷やした壺焼き芋、冷凍され1本ずつ真空パックされた壺焼き芋と食べ比べができる壺焼き芋が販売されていました。

半解凍の状態でいただいたのですが、濃厚な甘さにビックリ!でも上品な甘さ。また、シャーベットのようなシャリシャリした食感とねっとりした食感の違いが面白い。解凍する時間によって食感が変わるので癖になっちゃいますよ。暑い夏にピッタリ!

有機栽培されたさつまいもを使った「照沼」商品もあり、パリッとした食感が特徴の「芋チップス」や農薬や化学肥料を使わずに芋本来の甘さを存分に引き出した「有機JAS認証 平干し芋」は、一度食べたらやみつきになりますよ!入荷するとすぐ売り切れてしまう人気なんだとか。

開店時間は11時~17時ですが、売り切れ次第販売終了となります。また、営業日など最新情報はInstagramでご確認ください。

山下さんから話を伺うと、「もうココの焼き芋しか食べれんよー。」とリピートする方が後を絶たないんだとか。冷たくて甘い!「芋次郎商店」の冷やし壺焼き芋で暑い夏を快適にしてみてはいかがでしょうか。

☆山下様、突然の取材にもかかわらずご対応ありがとうございます。

芋次郎商店はこのあたり

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!